2013年02月21日 (木) | 編集 |
昨日、ぽてとにお手を教えてみました

わりとすんなり出来たので、おかわりも一緒に教えたら

覚えてくれました


その時の様子 

お手

次の日の朝試してみたら

覚えてる


2お手

ちなみに、このロンパース着る時

めっちゃ怒ってました

でも着てしまえば全く気にならない様子。



昨日の夜、初めてのお散歩に行きました

といっても、まだ歩かせずに抱っこして歩いただけですが。

震えてはいないけど、びっくりしてたみたいです。

いろんな人とすれ違ったり

工事現場の横を通ってみたり

交差点を渡ったり


子犬のうちに(14週くらいまで)いろんな経験をさせておくと

1分で受け入れられることが、

大きくなるにつれて1日だったり一週間だったり

どんどん難しくなってくるそうです。

誰にでも喜んだり、いろんなところを触らせてくれたりするのは子犬の特徴で

しかし、問題行動として何かが出始めるのは10か月以降だそうです。

その頃 自我が強くなり、ある日突然

今まででちゃんとお利口さんに出来ていた事ができなくなったり、

思うようにいかなくなり、飼い主さんが困る場合があるのだそうです。

だから子犬のうちに社会化させておくのは、とても重要な事なんだそうです

(しつけの先生談)



いろんなタイプの人

大きいおじさん、声の高い女の人、子供

そして、他のわんちゃん達と触れ合う。

電車に乗る。花火の音を聞かせる。などなど。。。。


ぽてとは、臆病だから

受け入れられるうちに、いろんな経験をさせなくちゃ

「社会化!」

と、親バカ風に燃えてしまいます。

夜のお散歩に行きました

明日は、昼間のお散歩で歩かせてみる予定です
読んでくれてありがとうございます! ランキングに参加中。よろしければ・・・ にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック